おかやまマラソンに向けて〜ランニング教室最終回〜

こんにちは。

ファミリーズランニング部です。
『おかやまマラソン』に向けたランニング教室もいよいよ最終回になりました。

講師は、われらのコーチ・府木 薫(ふき かおる)先生。
東京で開催された世界陸上ではメディカルトレーナーとしても活躍され、トップアスリートを支えてこられた頼れる先生です。

最終回のテーマは「最終調整とメンタル」
いよいよ本番を目前に控え、体も心も整える大切な時間となりました。

レース前の最終調整の考え方

府木先生が最初に伝えてくださったのは、「やりすぎない」
本番1〜2週間前は、これまで積み重ねてきた練習を信じ、体を休めることが大切だそうです。

「少し走り足りないかな」くらいでペースを落とすことが理想。
距離を減らし、スピードは保ち、体の感覚を確かめながら走る。

この3つを意識して、レース当日にベストな状態で臨めるようにとのアドバイスでした。

マラソン当日の動き確認

当日の動き方についても細かく教えていただきました。

本番になるとつい周りにつられて速くなりがちだったりするので、ゴールまでのペース配分のイメージの再確認。

「自分のリズムで走ることが完走への近道」

これまでの練習でつかんだ“自分のペース”を信じることが大切だと感じました。
焦らず、自分の走りを守ることが結果につながる——そんな言葉が印象的でした。

メンタルケアとリラックス法

最後はメンタル面のお話。
レースが近づくにつれて、不安や緊張が高まるのは自然なことです。
でも、そんな時こそ深呼吸をして、自分を信じることが大切だと教わりました。

「ここまでやってきた練習を信じる」

この言葉を胸に、スタートラインに立つ瞬間を迎えたいです。

いよいよ本番

これまでの練習、本当にあっという間でした。
最終回では、みんなの表情からも「いよいよだな」という気持ちが伝わってきて、
仲間と励まし合う空気がとても心地よかったです。

大会当日は、天気や体調など、思い通りにならないこともあるかもしれません。
それでも、自分のペースを信じて一歩ずつ前へ。
ここまで積み上げてきた時間が、きっと私たちを後押ししてくれるはずです。

ゴールの先で、またみんなと笑顔で会えるように!

ファミリーズランニング部、頑張ります!!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次